みなさんこんにちは。心と体をととのえるための情報発信を行っているsoluteです。今回は竹ノ塚の縁側カフェの情報をご紹介。
東京都足立区竹ノ塚にある「縁側カフェ」は、国の登録有形文化財にも指定されている古民家カフェです。1939年に建てられた重厚な木造建築と、手入れが行き届いた美しい日本庭園は、昭和初期の日本の暮らしを彷彿とさせます。
縁側からの眺め
縁側席に座れば、四季折々の景色を楽しむことができます。春には梅やツツジ、秋には紅葉など、移ろいゆく自然を眺めながら、優雅なひとときを過ごせます。店内は、和洋折衷の落ち着いた雰囲気で統一されています。昭和初期のモダニズムを感じさせる調度品や、アンティークな食器などが飾られており、まるでタイムスリップしたような感覚を味わえます。静かな空間の中、読書をしたり、作業をしたり、思い思いの時間を過ごすことができます。
こだわりのドリンクとスイーツ
ドリンクメニューは豊富で、ハンドドリップのブレンドコーヒーや、香り豊かな抹茶などが人気です。また、「自家製季節のフルーツタルト」や、日替わりのケーキなど、見た目も美しいスイーツも揃っています。ドリンクとスイーツをセットで注文すると、100円引きになるという嬉しい特典もあります。
アクセス
東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩約15分と、駅から少し離れていますが、隠れ家的な雰囲気も魅力の一つです。
まとめ
「縁側カフェ」は、東京都内でも数少ない縁側カフェです。昭和の趣漂う古民家カフェで、ゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめです。都会の喧騒を忘れて、ほっと一息つきたいあなたに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
みなさんがととのった毎日を過ごせますように。
solute